タグ:あまり気負わなくても

少し前に絵本のことについて記事をUPしたところその時に記事↓ ↓こんな相談を頂きました。代々好きなお話を受け継いでいけるというくだり、いいなーと思ったので私の代からでも始めたいなと思ったのでご相談させてください。 私自身の幼少期は母に読み聞かせてもらった ... 続きを読む

o0400030013583636613




少し前に

絵本のことについて

記事をUPしたところ


その時に記事
↓ ↓

dddo0500050014569176178752


こんな相談を頂きました。



代々好きな
お話を受け継いで
いけるというくだり、

いいなーと思ったので

私の代からでも
始めたいなと思ったので
ご相談させてください。 



私自身の幼少期は
母に読み聞かせてもらった
記憶はなく、下の兄弟の時も
やっている姿は
見たことありません。 


よく紹介される本の
タイトルも内容を
知っているものは皆無です。 



そのためどのような姿勢で
臨めば子供が
食いついてくれるのか分からず、
現在3歳の子供も絵本に
なかなか興味を示してくれません。
 


今までに
何度も読み聞かせ始めて
見たものの、

すぐに飽きて
近くのおもちゃで
遊び始めたり、

絵本をパラパラ
めくって遊んでは
すぐ飽きるの繰り返しでした。 



他のおもちゃや
公園遊びとかでは
集中して遊ぶので、
集中力が極めてないかと
言われるとそんな風には
思えなくて悩んでいます。

 



絵本に興味のなかった子が、
こうしたら聞くようになった、
などの
体験談がありましたら
お聞かせ頂けると嬉しいです。
 


(子供が生後6ヶ月頃から
主人が精神疾患になり
家庭内での会話が
壊滅状態になったせいか、
未だに発語は曖昧ですので、
こちらの言葉は理解しますが、
言葉でのコミュニケーションは
現状かなり無理があります)



112



絵本を選択する際に

実際の年齢より

低いものを選ぶ。



現在3歳のようですので
1歳から2歳くらいの
対象の絵本を選ぶ

その際は

絵本に
興味を持ってもらえるように
子どもの好きなものの絵本を
できるだけ図書館で借りて
用意する。



後は根気よく

親御さんが

お風呂の後や寝る前に
絵本の時間

を設けて

周りの音を消して


一緒になって
読み続けるのみです。

途中で

飽きても
いいです。

その時は
諦めてもいいし
読み続けてもいい


大事なのはその時間を
設け続けること

強制的に

読ませないと!
読ませないと!

と思いすぎないように
ご注意ください。



おっさんが見てきた限り
子どもたちは

絵本が好きなもんです。

それは
保護者さんや保育者が
長い間毎日の習慣として
読み続けてきたからに
他ならないとも思います。



継続は力なり


です。